真皮の下にある皮下組織に含まれる脂肪のこと。体内にある脂肪の大部分を占めている。臀部(お尻)、腹部は特に多く、まぶた、耳、鼻などには少ない。体の保温や外部からの衝撃吸収、エネルギーの備蓄などの重要な役割があるが、数が増えすぎたり細胞が肥大すると肥満になってしまう。一般に女性は筋肉の量に対する皮下脂肪の割合が男性よりも多く、体つきにも丸みがある。性差のほか、個人差、健康状態、気候風土、文化的要因なども皮下脂肪の量に影響を与えている。
用語集一覧ページへ
用語集一覧