20代半ばOL。乾燥肌。冷え症なのが悩み。
40代後半主婦。テニスが趣味。肌のくすみが気になる。
30代前半フリーランス。しみ、大人ニキビが悩み。
編集者
角質は水溶性物質を通さない。ということは、化粧水も吸収されずムダになってしまうということでしょうか?
おそら
そんなことはないです。化粧水の目的は「経皮吸収」とは別のところにあるので。
Y菜
えっ、そうなんですか?
おそら
「経皮吸収」は「表皮の角質層を通り抜けて、真皮やその下の身体の内部に成分がしみ込む」ことを言うんですね。でも、化粧水は角質層の水分補給・水分保持までが仕事だから、それより下に「吸収」される必要はないというわけ。
N美
ああ、そういうことなの。一瞬、お肌がビニールみたいに化粧水を全然受け付けないのかと思って、びっくりしたわ。
Y菜
でも、化粧水のあとの美容液はそれじゃ困りますぅ...。美白成分なんかは基底層のメラノサイトまでちゃんと届いてくれないと。
おそら
そうですよね(^^) 実は、角質層は水溶性のものは基本的に通さないけど、油溶性のものは割と通すんです。だから、そういう角質層以下まで届いて欲しい美肌成分は、基剤が油性のクリームや乳液に配合されることが多いですね。ビタミンAとかEとかは、それ自体が油溶性ですし。
N美
そういえば、今使ってる乳液はビタミンC配合らしいんだけど、成分表示には「ビタミンC誘導体」って書いてあるのよ。誘導体って、どういうことかしら?
おそら
アスコルビン酸(ビタミンC)そのものはとても不安定な物質なので、そのまま化粧品に配合しても分解してしまうんです。だから、ちょっとだけ分子構造を変えて「ビタミンC誘導体」という安定した形にするというわけ。
編集者
アスコルビン酸(ビタミンC)は、確か水溶性でしたね。誘導体のほうはどうなんでしょうか。
おそら
水溶性と油溶性、両方あります。どちらも誘導体の形であれば角質層の下まではしみ込むけれど、油溶性の方が浸透は良いような... でも油性に傾きすぎてもかえって浸透が悪くなるので、水溶・油溶の中間くらいがベストでしょうね。
N美
油溶性なら何でも吸収されやすい、というわけでもないんですねぇ...。
Y菜
皮膚からの吸収って、やっぱり毛穴とか... あと、皮脂腺?なんかは穴が開いてるからよく入りそうなカンジ。
おそら
そう、それもひとつのルートです。分子が小さくて、油にある程度溶けやすい物質が毛穴や皮脂腺からはよく吸収されますね。皮脂や細胞間脂質に馴染みやすいから。ただ、毛穴や皮脂腺などの「付属器官」の有効面積は、お肌全体の0.1%くらいしかないんです。だから何かをしみ込ませたいと思ったら、表皮の表面全体から入れた方が効率は良いですね。
Y菜
角質層バリアの突破ですね。じゃ、やっぱりオイルかぁ。オイルフリーのほうが好みなんだけど...
おそら
水溶性物質のしみ込みを促す方法もありますよ。顔は体のほかの部分と比べて角質層が薄いからバリアも弱めですし。
Y菜
ホントですか! その方法ぜひ教えてください!!
おそら
まず、角質層の水分量を増やして「ふやかし」てしまうんです(注1)。そうすると防水力が下がって、水溶性のものも吸収されやすくなります。
Y菜
具体的な方法は... お風呂? それと、洗顔あとの保湿をていねいにするとか?
編集者
コットンやペーパーマスクに化粧水を浸してそれで顔を覆うローションパックも効果がありそうですね。
おそら
そうそう。お肌に美容液などを塗って、その上からローションパックすると美容成分がよりしみ込みやすいです。15分くらいが目安かな。コットンが乾いたら終了ということで。化粧水の代わりに牛乳やホエイ(乳清)も保湿効果があるのでオススメですよ。
Y菜
化粧水って単にお肌を潤すだけかと思ってた。他の成分を浸透しやすくする働きもあったなんて... 化粧水のパッティング、もっとしっかり頑張ろう!
おそら
パッティングは長すぎると肌の負担になるので気を付けてくださいね。あと、あんまりパンパン叩かないように。
N美
それが刺激になって、角質層が厚くなったら困るものね。文字通り「面の皮が厚く」なっちゃう(笑)
おそら
あと、皮膚の温度を上げるのも浸透には効果的です。血行が盛んになってお肌の代謝が良くなるから。蒸しタオルやスチームパック、お風呂でのローションパックなんかいいですよ。(編注:詳しくは「スチームパック レシピ」で)
Y菜
あの、お肌が荒れてるときって、なにか塗るとしみますよね。これも一種の吸収?
おそら
うーん、まぁ... 表皮の角質細胞の間から細胞間脂質が失われてすき間が沢山できる。そこから、本来は角質がブロックすべき、しみるような物質が入ってしまうという状態ですね。
Y菜
じゃあ、そのすき間から有効成分も入れられますよね。肌荒れのときって、もしかしてお肌のお手入れチャンス?
おそら
それはないです。角質層バリアが機能していないということは、体に有害な物質もしみ込むということ。そういう状態の時にはあれこれ塗ってもお肌の負担になるだけよ。肌荒れのときは、角質層バリアを取り戻すことにまず力を入れてください。
Y菜
逆転の発想、ダメですか(^_^;) ...あれ、でもそれだったらパックも同じじゃないですか? 一時的に角質層バリアを弱めてるわけですよね?
おそら
そのとおりです。だからお肌の調子が良いときでないとパックなどのスペシャルケアはお勧めできませんねぇ。あと、パック時間が長すぎたり、回数が多すぎたりするのもトラブルの元だから気を付けてくださいね。
N美
角質をふやかせば皮膚から何でも吸収できるんなら、私、ヒアルロン酸とかコラーゲンを入れたいわぁ。そういう美容液を塗ってからローションパックしたらいいかしら?
おそら
残念ながら何でも吸収するわけではないです。一般的なヒアルロン酸やコラーゲンは分子が大きいから、少し角質をゆるめたところで肌に浸透はしませんね。これらが配合されるのは、今のところ肌表面から角質層までの保湿が目的です。
Y菜
ええっ保湿だけ? それならグリセリンで充分じゃないですか。やだぁ、この間買ったコラーゲン美容液、結構高かったのに、ショック...(涙)
おそら
あらら... そんなに落ち込まないで(^^;) 大丈夫、たとえ保湿といえど、コラーゲンにはそれなりの良さがありますから。
編集者
コラーゲンとグリセリンでは、保湿の仕方に何か違いがあるんですか?
おそら
グリセリンはまわりの水分を捕まえることで保湿するんですね。だから「湿度の高い夏はベタ付くのに、冬はカサカサ」という使用感になりがち。その点、コラーゲンやヒアルロン酸は、美容液の水分が蒸発したあともお肌に高分子の膜を張って水が逃げるのを防ぐという形で保湿するから、一年中安定した効果が見込めるわけ。
N美
でもヒアルロン酸やコラーゲン、直接お肌に入らないのは残念だわ。そういうものの分子を小さくするような最新技術があればねぇ。
おそら
そういう技術、一応あります。それで低分子化されたヒアルロン酸やコラーゲンの浸透は比較的良いみたいですね。あと、有効成分を肌内部に届ける「リポソームカプセル」というナノテク応用技術なんかも。
N美
あら、何だかすごく良さそう。そういう最先端商品を売り場で見分けるにはどうしたらいいの?
おそら
うーん...現段階でそういう製品を一般消費者が確実に見分けるのは難しいです。それに、目に見えて効果が出るほどの美容成分を安全に肌から入れることができるのか、という根本的な問題もありますし。
編集者
新技術に期待しすぎは禁物ということですか。
おそら
要は、どんな化粧品を使うかより、どう使うかが大事だと思うんですよね。低価格品でも、自分に合った製品を上手に使えばお肌はちゃんとうるおってくれます。
Y菜
ていねいに化粧水をつけたり、たまにはスチームパックしたり。そんなひと手間で、お肌と化粧品の底力を引き出すんですね。
N美
目新しい道具や技術に頼る前に、まず自らの力を最大限活かす工夫を... あら? これ、テニスのコーチにいつも言われることだわ。
編集者
私も編集長によくそうやって叱られ... あ、いやその、どんな世界でも基本は意外に共通しているものですね! 勉強になりました。
(注1)角質層の水分は通常10~20%程度。これが50%以上になると「ふやけた」状態になる。
(2008年9月初出)
クレンジングや洗顔後にスチームパックを行うと、角質がふやけて化粧水や美容液の浸透が良くなります。ただし、パックは、健康なお肌に行うということが前提。必ず事前にお肌の調子を確認し、かさつき、肌荒れがあるなど角質の状態が良くない場合は中止してくださいね。
お湯にスキンケア向きの精油を少量(3滴以下)加えても。おすすめは、ローズオットー、ネロリ、ゼラニウム。
咳が出ているときや喘息の方は、精油を入れないでください。咳が悪化することがあります。また精油は、妊娠中の方や高血圧の方など、使用が禁止されていたり注意を要したりする場合がありますので、石けん百貨商品ページや精油辞典をよくご確認の上お使いください。
(1)洗面器に熱めのお湯をはる。
(2)湯気が顔に当たるようにする。蒸気が逃げないように、頭からバスタオルをかぶって洗面器ごとテントのように覆うとベター。精油を入れた場合は必ず目を閉じる。
(3)5~10分ほど(精油を入れた場合は3~5分)蒸気をあてる。タオルをかぶる前に、タイマーをかけておくと便利。
(4)バスタオルを外し、汗をかいていたらぬるま湯で軽くすすぎ、気にならなければ肌をタオルで軽く押さえる。その後、化粧水や美容液でお手入れを。